グリッドを使ってちゃんとした感のある写真に!

女性起業家のITを楽しくする
パソコン・スマホコーチ久下沼ひろこです
今回はiPhoneのカメラ機能のひとつ『グリッド』について説明いたします!
グリッドの使い方
今回はグリッド機能について紹介していきます!モデルはなめこさんです。
若干(大)のほうが度重なる長旅ゆえ疲れ果てていますが気にしないでいきましょう!

iPhoneでお写真を撮った時に下のお写真みたいに曲がっちゃうことってありますよね。
これがあなたの取り扱っているサービスのお品物だったらどうでしょうか?
曲がった写真は不安定な感じになり、あまり良い印象を与えません。
今からお教えするグリッド機能を使うだけでそれを防ぎ、グッとちゃんとした感のあるお写真になります!
設定方法
さて使い方です!まずカメラを起動した時にグリッド線が表示されるように設定します。
設定から[写真とカメラ]を選択します。

グリットをオンにします!

はい!たったのこれだけです! あとは撮影してみましょう。
グリッドをオンにして撮影してみましょう!
グリッドをオンにした状態で撮影してみましょう。
カメラ画面にグリット線が表示されるようになりました! 今回はグリッドの横線と床のラインを合わせて撮影してみます。

このように、グリッドを使い水平や垂直を意識するだけでも写真に ちゃんとした感! が写真に表れてくると思います!

くたっとしたなめこさんも少し凛とした表情に?
あなたのサービスの良さはお写真でも引き出すことができます。 今すぐできるのでぜひやってみてくださいね!!
このグリッド機能はAndroidの他スマホにもあることがほとんどです!Androidの方も設定などから探してみてください!
今日もご覧いただきありがとうございました!
コメントを残す