お仕事のテンションが100%あがるDanboadのケーブル
私は本当にdanboad(ダンボー)が大好きです。
好きすぎて、カバンの中にはミニサイズの子を常に持ち歩いています。
今日はダンボーのケーブルをお迎えしたのでそのことを書いてみます。
えっ?ダンボーってなにか?って?
実は漫画に出てくるキャラクターなんです。
ダンボー(DANBOARD)は、あずまきよひこの漫画作品『よつばと!』シリーズに登場する架空のロボットの名称。実際には中に人間が入る、段ボール製の着ぐるみである。
Danboadのlighteningケーブル
ずっと、カートから入れたり出したりしてなかなか買えなかったダンボーのlighteningケーブルですが、この前お店で一目惚れしてしまい、お迎えしてしまいました。
それがこれ!

はぁぁカワイイ!
なんと、通常のダンボー同様目が光ります。
手持ちのMobileWayバッテリーと組み合わせるとこんな感じ

はぁぁぁ
さらにカワイイ!
目が光りますよ!奥さんっ!
通電中はレッド!充電中はイエローに目が光るとのこと!
ということは今は、通電中!!
長さの種類はたくさんある
若干興奮ぎみですが説明つづきいきます。
このダンボーのケーブル!なんと長さの種類がたくさんあります。
- 10cm
- 25cm
- 50cm
- 100cm
- 180cm
とかなり長さが豊富!
この説明にもあるように、自分の用途にあわせて使い分けられるようになっています。

私が買ったのは、50cmですが、もう少し短くてもよかったかな?と思っています。(少しカバンの中でかさばってしまう)
10cmも欲しいです。
この10cmくらいの長さってモバイルバッテリーと組み合わせて使うとちょうど良いんです!

まとめ
今日は、完全に自分の好きなものを紹介しました。
とはいえ、大好きなものを使ってお仕事するのも大切なこと!
ダンボーシリーズは他にもたくさんあるので、これからも増やしていきたいと思います。
ちなみにアイキャッチの感じで全部光らせるとこうなります。

コワイ。。。
コメントを残す