アナログの代表?
アナログの代表と言えばみなさん何を思いうかべますか?
アナログの代表、、、なんとなく新聞だと思いませんか?
その、アナログの代表たる新聞!実は我が家は数年前からとっていません。
というのはスマホのニュースで大抵のことがわかってしまうからなんです。
私がよく使うのはYahooのニュース。アプリを入れずとも、トップ画面をホームへ登録してすかさず見ています。
かなり優秀なもので地震のニュースは素早く掲載されるます。(とある時はテレビより早かったこともありました。)
ニュースアプリも前より増えてきましたね。androidならウィジェット表示させ、ホーム画面に出すことも!スマホで簡単にニュースを見られるようになりました。
株価もテレビ欄も見れてしまいます。
というわけで、我が家では新聞は取っていませんでした。
ですが、困ることもあります。学校より急な
『明日新聞を持ってきてください。』
ごめんなさい。うちには取っておいた古新聞しかありません。…>_<…
お習字やらでの新聞。それは古新聞でも良いのですが、、、
私の子供も高学年となり、時事を把握するために新聞を取るべきか?と今悩み始めているところです。
スマホなどは本当に便利なものですが、うまくデジタル・アナログ使い分けてどちらもバランスよく利用していきたいです。
アナログといえば、MobileWayはLINEをお使いの方はLINEのショップカードをご利用いただいていますが、LINEをやっていない方用のショップカードもありますので安心してくださいね!
※ショップカード(ポイントカード)は2015年11月ご利用の方よりスタートさせていただいています!
コメントを残す