iPhone7のケースをApple純正のケースに変えてみた
MobileWay代表の久下沼ひろこは自他共に認める、スマホオタクです。(え?わかってる?知ってるって?)
スマホ歴は実に10年以上!日本でスマホが一般的になる前から使っています。^^;
これまでスクールサイトには私の持ち物的なことは(あまり)書いてこなかったのですが、こんな一面もある代表なのか?と知ってもらえたらと思い、書き綴っていくことにします。
で、今日の話はiPhone7のケースの話をしていきますね。
今回のもくじ
Apple純正のケースにしてみました!
今まで手帳型のケースを主に使ってきたのですが、このタイプのケースだと自撮り棒を使った時に手帳型カバーだとカバーでレンズを覆ってしまうことにきづきました。(壊れてしまったので最近自撮り棒も新しいのに変えました)
自撮りのみなら良いのですが、切り替えて別のものを撮ろうとした時に不便だと感じたのです。
それでケースを新調しようと考えた時に、使ってみたかった純正のケースにすることにしました。
純正のケースとは?
純正のケースとは、AppleがiPhoneのために作っているケースです。
私の持っているiPhone7だとシリコンタイプと革製があり、今回私は革製のケースを選んでみました。

これが箱です。iPhone7 Leather Caseと書いてますね。
早速開封してみました
開封してみました。MobileWayカラーのケースがお目見えです。

ちなみにご存知の方もいるかと思いますが、Appleの赤色の製品は
(PRODUCT)RED™
となっており、(RED)世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)と連携しています。
対象製品を買うことで寄付ができます。
自分のカラーが赤なのもあるせいか、私はこの対象商品を結構買っています。(AppleWatchのバンドやiPadのカバーなどもです)
カバーをつけてみました
早速カバーをつけてみました。革製なのでそんなに取り付けには手間取りませんでした。
私のiPhoneはホワイト×ゴールドなのでこんな感じです。

このケースは細かいところも凝っていて、電源ボタンとボリュームボタンが金属製です。

こういう細かいところ本当に大好きです。
ケースを変えてここが良かった!
- 肌触りが良い
- 赤色という効果もありカバンの中で見つけやすくなった
- ボタンが押しやすくて画面キャプチャがやりやすい
- 自撮り棒がつけやすい
といろんなメリットがありましたが、一番大きかったのは
動作がひとつ減った!
こと、手帳型ケースだとなにかするたびに必ず開かなくてはいけなかったのですが、その動作がなくなった分行動が早くなったきがします。
たった1つの動作がなくなっただけですが不思議なものです。
ケースを変えてここが困る!
- 画面がむき出し(これは仕方ない、近いうちに保護シートを貼るか、コーティングするかします)
- Suicaカードが!(ApplePayを使うことにしました)
- ストラップがつけられない(これも別の方法で)
- 隙間に入るとわからない時がある(できるだけ入れる場所を決めて)
手帳ケースの時にはSuicaカードをポケットに入れて使用していた私。どうしよう?と思って、ケースの裏にSuicaカードを入れることも考えましたが、私のiPhoneはApplePay対応機種!
せっかくなのでApplePayを使うことにしました。
純正ケースなのでエラーもなく改札が通れると思うので、それは早速実験してみます!
ストラップの問題は別の方法で解決したのですが、それはまた近いうちに!
まとめ
お値段もそれなりにするので迷いましたが買ってよかったです。(シリコンなら少しお求め安い価格です)
買う時にショップサイトのポイントが2000円分も余っていて、それも購入動機のきっかけとなりました。
迷っている人がいるなら純正ケースは買いです!とオススメしたいです。
おまけ
今回の画像はiPhoneとiPadで撮影しましたが、自分で言うのもなんなのですが、本当に綺麗です。^^
コメントを残す